アルバハHLソロ3回目のクリア達成!!自分なりの水ソロ攻略法をご紹介するぞ。
こんばんは!管理人のゼルエルです^^
本日のアルバハHLソロ!!
ついに3回目のソロクリアを達成しました!!!!!!
しかも2回目の時よりも完璧な立ち回りで動けたので
これはもう完全攻略という感じで良いのではないでしょうか!?
もちろんシリウス事故やターゲッティング連発とかされたら終わるけど、
それさえ乗り越えれば絶対負けないですね!!(プレミを除く。)
では私なりの攻略法を書いてみますね!!
目次
編成とか採用理由について。
編成メンバーは色々試しましたが、
結局このメンツが安定しました。
アンチラ抜きで挑むのもアリだとは思うのですが、
アルバハって弱体耐性高いんだよね。だからマルチでトール使うんだけども。
属性攻撃UPと属性デバフのドランクとか最新の水着カリオストロも
優秀なアビリティを持っているのですがどうにもしっくり来なかった。
アンチラもアンチラで別属性だろうと
役割が何個もあって外すに外せないという・・・
ベホマズン、干支バフ、干支デバフ、敵対心UPからの無敵回避。
アンチラは本当に化けましたよねwww
武器編成
武器編成は以前と変わらず。
神石4凸のおかげで増やすか悩んでたミュルグレスも2本で十分ですねw
フィンブル3ってキツくないか?と思われますが
正直他に用意できるまともな武器が無いので入れてるだけです・・・
ぶっちゃけ他にリミ武器4凸あるならフィンブルは2本で良いと思う(爆)
召喚石編成
ディヴィジョン石も4凸貰えたので
4凸ヴァルナ×2で挑んでます!!
こちらもヴァルナ4凸以外変わらず。
黒麒麟の枚数をどうしようか考えましたが、
2枚ある時の安心感が半端じゃないのでもっと楽に倒せるようになったら
別の石とチェンジかな?
100%~70%まで。
前半部分の動き方。
アンチラはとにかく最悪でも50%トリガーのシリウス以内に退場して貰わないと
確実に火力不足でクリアが難しくなってしまいます!!
アンチラの4アビは永続消去不可のデバフがあるのでこれを最大のⅢまで
付けれたら意地でも退場して貰います^^
2アビを使うと敵対心UPのおかげでバスコンとかレギンを吸えるのですが、
奥義効果で無敵が発動してしまい生き残ってしまいます(怒)
のでどうにかこれを剥がして
意地でも退場して貰います^^(大事なことなので2回。)
一番スマートなのは85%のキルフレアか75%のバスコンを直撃させて
一回落ちてもらい、18%辺りで黒麒麟を使うのでそこでリヴァイヴで
保険としてアンチラを蘇生させておきます。
1アビ全体完全回復は起死回生の一手になり得るからね。備えよう
ソロだとターゲッティングの処理は全部自分で処理しないといけないので
例え前衛にクリア持ち二人居てもレギン発動を許してしまう可能性がある。
ターゲッティング連発はもうただの事故なので諦めてますwww
主人公クリアオール入れる位だったらディスペル入れた方が良いです。
クリアオールで回復する場面って3ターンこちらに状態異常をランダムで1個
付与してくる奴がほとんどなので
それ以外はリリィ1アビの春風効果で対処。
春風はタイミングがターンの終わりなのでターゲッティングを消せずに
レギン飛んでくるから注意!!
ゆうてHP5万近くあるからレギン受けても案外平気だったり。
セージ編成なのでウーノの100カットの使い所さんは非常に重要。
なるべく確定発動するトリガー技に撃ちたいが、
ソロバトルでは待機しても誰もHPを減らしてくれないので
基本的に貯めておくよりもどんどんアビリティを回転させた方が良い時が多い。
こればかりは慣れっすね~
あとブルースフィアの奥義効果が全体幻影なので
単体技のバスコンはこれで防げたり。
あと45%、35%の属性シリウスや30%~11%の通常攻撃が単体攻撃なので
幻影効果と非常に相性が良いゾ。
リジェネ効果もあるし回復手段も豊富なので
防ぐ手段が無い時やトリガー技まで温存したいと思ったら
そのまま突っ込んでライフで受けます^^
70%~50% 通常攻撃が全体化となりダメージが跳ね上がる!!
今となっては余裕になりましたが、
とにかく70%到達するとアルバハの通常攻撃が全体化になり
しかもDATA余裕でかましてくるからHPがどんどん減っていきますwwww
ここでの考え方としては
守るよりも攻めてダメージを出していった方が
結果的に相手の攻撃回数を減らすことに繋がるので
HPを高める武器よりもとにかく攻撃力や火力が出せる武器を装備して
挑みましょう!!バフデバフもしっかり付けて!!!
通常全体攻撃となるためアンチラの無敵をすぐに剥がせるので
ここまで残ってしまったなら前衛が死なない程度にダメージを受けた後に
アンチラ1アビで全回復した後にCT技や55%トリガーのキルフレアを
2アビで吸ってご退場させましょう^^
このゾーンでは
カトルの奥義連撃と奥義スロウが非常に重要となります!!
しかもグラビティも入るし1アビガチャで麻痺や喪失辺りが入るとグッと
楽になりますねぇ!!!
カトル、ウーノ、リリィの奥義効果は
全部ターン数で管理しているので
カトル3アビの延長が非常にベストマッチ!!
ストレングスバフ、水属性攻撃UP、連続攻撃UPすべてに
1ターン延長可能!!
しかもエウロペとリリィがセットだと属性攻撃UPがさらに強化されるので
編成がバラバラになっても案外何とななります^^
注意したいのが
50%突入時前にジータのHPを90%以上回復させましょう!!
シリウスが4発主人公に直撃してしまうと終わりですが、
被害を抑えるという意味で50手前で可能なら味方全員回復を。
50%トリガー技のシリウスは
4発撃ってきて当たったキャラの最大HPの30%のダメージなので
4発全部同じキャラに当たれば即死です^^
しかも無属性なのでカットが出来ません。
誰か身代わりになってくれる人居ないかな~^^^^^
もしアンチラが残ってしまっていたら50手前までに
奥義効果を剥がした状態で2アビを使い敵対心を上げて突っ込めば
全部アンチラが隕石食らって消えてくれます^^
野良バハで1回シリウス4連撃をジータが受けた過去があるので
なるだけ主人公のHPは回復させておきたいよね・・・
50%~30% 火力出せないならテュポーン必須。足切りライン^^
何とかここまで来ても今度は
理の超越というCT技が待ってます^^
みなさんご存じ、発動を許してしまえば強制ゲームオーバーです!!
これ初めて知った時は震えたよねwwww
ここでの攻略メンバーは
ウーノ・カトル・リリィの3人が最適解となります!!(私の編成の場合ね)
理由として先ほどの奥義強化が全員強いのとリリィは累積デバフを打てる
唯一の存在なので
デバフはアンチラの永続デバフとリリィの累積デバフだけで何とかなります。
あとはバフと連続攻撃UPでゴリゴリ削っていきますよ~
40%シリウスは無属性なので踏む前に味方を完全回復させてから。
春風効果とセージ1アビやリリィ3アビで無理やり回復を!!
属性シリウスはブルースフィアの奥義効果でほぼ防げます。
水パだと火力が出しにくいので当然CTがMAXまで行ってしまいます!
この時にアルバハのHPが40近くまで削れていないと
いくらテュポーン打ったところで30まで行けないと思うので
強くなってから出直して来てください^^(無常)
理発動したら勿体ないので
CTがぴかぴか光ったら団や野良に流して倒して貰いましょう!!
そこまで削れたなら赤箱2個確定やね。
この時テュポーンが4凸だと味方全体奥義ゲージ100%UPなので
奥義バフが全部乗るから一気に削り切りましょう!
CTがMAXになって最後の悪あがきをするなら
サブに編成してある黒麒麟を使ってウーノのダメアビとカトルのダメアビ
で稼いでみる。
ちなみに十天衆4アビは黒麒麟でも再発動出来ないので注意!!
そこで駄目なら最後の望みとしてカトル4アビ発動からの
2アビ連打。カルネージの方が火力出るので5発与えて駄目なら諦めましょう。
もし悪あがきをして31%になっても絶対攻撃しちゃ駄目よ!!
ヒヒイロカネチャンスを無駄にするぐらいなら素直に負けを認めて、
倒して貰いましょう・・・
30%~10% 破局トリガーをどう超えるか?
ここでようやく通常攻撃が単体攻撃に戻るので
ブルースフィアの奥義が頼もしくなりダメージ量が減ります^^
しかしここでのオーバードライブ技が
みんな大好き破局なので撃たせてはいけません!!
注意点として
カトルの奥義スロウはここで非常に重要な要素なのですが
確定スロウではありません!!
2回ほどスロウ失敗からの破局やらかしてますw
ここで本当に重要なのが解放ウーノの100%カットです。
本来なら16%から安全に踏み込んで15%トリガーを受けたい所なのですが、
ソロだとどうしてもこの攻撃でトリガー踏めるかどうか?
という疑問を解決することが出来ません。
なので私の対策としては
18%まで到達したらサブにある黒麒麟を2個使います!!
黒麒麟石発動前に十天衆4アビ以外の使って意味のあるアビは全部使ってから
黒麒麟を召喚。
攻撃して残りHPが16~17%だと思うので
ここで黒麒麟で復活した3アビ100%カットとリリィ1アビを使って
再度2枚目の黒麒麟を召喚。
アビダメで減らしていったらおそらく15%になると思うので
カットが掛かってるのを確認してから攻撃。
そこでも届かなかったら通常攻撃すれば確実に15%届くはず。
黒麒麟2枚使ってトリガー踏めない状況はそうそう無いと思うので・・・
トリガー技の破局後、
ここでアルバハに個別バフが2つ付くので消せるなら全部消したい。
あと10%トリガー技でアルバハのデバフが全消去になるから
リリィの2アビやカトル1、2アビは使わないように!!
10%~ソロ討伐完了まで。ここまで来ればまず負けません!!
10%トリガーのビックバンは無属性込みのランダム属性ダメージが
全体に多段でヒットするので敵対心UPやかばう、100カットで乗り越えよう!!
もしエウロペが前衛に居るなら
2アビの火属性ダメージ変換をここで使えば少ないダメージで
乗り越えられるぞ!!
味方の強化バフも全消去されるので10%入る前にバフやデバフは
入れないようにしようね。
実はもうここで解放ウーノの4アビと解放カトルの4アビが残っていれば
勝率90%は跳ね上がるんじゃないでしょうか???
ウーノ4アビはカトル3アビで延長が可能なので
最後の10%は完全に殴り合いになります。
アルバハの10%からの通常攻撃がまた全体化してしまうので
とにかくカットや防御UPが重要。
あとはもう5%と1%トリガーだけなので楽ですね!!
5%トリガーは闇属性全体ダメージ。
ウーノ4アビのおかげでカットが無くても素受け余裕。
素受けしたなら
ここで初めてオールポーションを使うと渾身維持に丁度良いでしょう^^
私の編成はそれだけHPの維持が出来てるという証拠になります。
最後の1%ビックバンは10%トリガーと同じです!!
なので対処法としては100カット、敵対心UP、ダメージ変換ぐらいですが、
さすがに1%ならウーノの2アビで全部吸って貰っても余裕で倒せるはずなので
落ち着いてアビリティを使って
とどめを刺してあげてください!!!
お疲れさまでした^^
最後に。いくら神石4凸になったとはいえ敷居は高いぞ!!!
私の場合は神石3凸環境で初クリア出来ましたが、
あの時はもう本当に難しかったし火力も出ないしで最悪でした・・・
しかし今回神石が4凸になったおかげで
HPも増えるわ火力も増えるわで
アルバハHLソロ滅茶苦茶楽になりましたwwww
極みヴァルナ4凸×ヴァルナ4凸でこれだけHPが確保出来る上に
ランク210のHPUPLBを仕込めばさらに上がります^^
ソロバトルは今まで苦行周回や虚無ブルに耐えながらも
必死に頑張ってきた成果が試される場所でもあるので
良かったらアルバハHLソロ挑戦してみませんか!?
マルチで1位取った所で本当の実力は測れません・・・
アルバハHLソロ討伐称号もありますので
新たなグラブルの楽しみ方の1つとして是非挑戦してみよう^^
関連記事
-
-
相手騎空団の非公開時の見方はこうですよ!!
こんにちは!!管理人のゼルエルです^^ ついに本戦が …
-
-
まさかの悪滅の雷より先に火の方陣必殺武器が登場!?これは火属性2000万選手権のポチ数減らせる大チャンス!!
こんばんは!!管理人のゼルエルです^^ さっきグラブ …
-
-
共闘のアスタロトをソロクリア達成!!フレンド召喚石無し、時間制限30分でどう立ち向かう?
おはようございます!!!管理人のゼルエルです^^ コ …
-
-
何でも闇マグナパマンへの道!理想のセレバハ編成とは。追記あり
こんにちは! 今回は闇属性のセレストマグナ×バハムートの武器編成を …
-
-
2021年これグラ2月号!!今回の7周年ストイベはヒヒイロカネに玉髄も!?!?
こんばんは!!管理人のゼルエルです^^ これグラ2月 …
-
-
SRスピナーはRよりデメリットが強いが、総合的なダメージは上に!?
こんにちは!!管理人のゼルエルです^^ 無料10連最 …
-
-
グラブルお中元で当たったモバイルバッテリーが届いたぞ!!
こんばんは!!管理人のゼルエルです^^ まずこれを見 …
-
-
これグラ10月号にて終末5凸とアストラル5凸緩和!?今更やっても遅すぎる。
こんばんは、管理人のゼルエルです。 これからのグラン …
-
-
光メカニック編成で1550万を超えてみよう!!メイン武器はゾーイのフェイトルーラーがオススメか!?
こんばんは!!管理人のゼルエルです^^ 今回は光メカ …
-
-
脱法ヒヒイロカネちゃれんじ^^ 第9話
今回も夜から。 コロゥちゃんまにあっく 2回ともくるりん無し。 ア …